花木

花木

クチナシが咲きました

くちなしが咲きました。雨に濡れる花弁は、梅雨時の季節にあいます。クチナシは梅雨どきに大型で純白の6弁花を咲かせて強い香り...
花木

あじさいが咲き始めました

関西は11日に梅雨しました。庭のあじさいも咲き始めました。あじさいは雨に似合いますね。アジサイは、紫陽花とも書かれ、梅雨...
花木

万博記念公園でタニウツギが咲いていました

公園の片隅でタニウツギが寂しく咲いていました。花は華やかで美しです。和名のウツギの名は「空木」の意味で、幹(茎)が中空で...
花木

ツツジが咲き始めました

ツツジが咲き始めました。私の住む町は街路樹(けやき)の下の低木としてツツジが植えられていて毎年楽しませてくれます。まだ咲...
花木

キリシマツツジが咲きました。

家のキリシマツツジが咲きました。ツツジ科の常緑低木であるツツジの代表的な園芸品種の総称。日本最古の園芸書「花壇綱目(16...
花木

ハナズオウが咲きました

近くの公園で見かけました。ひっそりと咲いていました。ハナズオウは中国原産のマメ科ハナズオウ亜科ハナズオウ属の落葉小高木で...
花木

フジが満開となりました。

近所の公園で藤が満開となりました。白の藤もありますが、私はやはり藤色が好きです。フジは、マメ科フジ属のつる性落葉木本で日...
花木

八重桜が満開となりました。

近所の公園で八重桜が満開です。近日、この下で花見の催しをする予定です。八重桜は一つのサクラの品種ではなく、八重咲きに花を...
花木

ハナミズキが咲きました

家のハナミズキが満開となりました。ピンクのハナミズキもありますが、我が家は白です。本当は色が並ぶとよりきれいなのですが・...
花木

ジューンベリーが咲きました

公園のジューンベリーが咲きました。6月には実がなります。落葉で樹高は0.5-8 mほど。早春に5弁の白い花を咲かせ、果実...